人気ブログランキング | 話題のタグを見る

障がいのあるわが子の子育て&まち歩きまちづくり日記。日々の出来事、読んだ本のこと、友人たちや地域との交流など。アート・手仕事をテーマに、障がい者の居場所づくりを目指して・・がんばります。


by denko6246

初、ホメオパシー

ホメオパシーって知ってますか?
私が説明するよりは、これ↓友人がつくったブログをみてくださいね。
http://homeopath-garden.cocolog-nifty.com/blog/

友人は、クラシカルホメオパシーを勉強してきて6年。
学校はISHL(インターナショナル・スクール・オブ・ホメオパシー、ロンドン)。
今年7月で、卒業なんです。
でもまだまだ別の学校に入り勉強をするつもりとのこと、
その熱心さにはかなり感動しています。
卒業課題は、実際に何人かのケースを提出しなくてはいけないのだとか。
そこで、腰痛肩こりを改善できたら嬉しいな、と、
友人のホメオパシーのコンサルテーションを受けてみることにしました。
これは、スーパーバイザーという監督者の方の導の元で処方されるそうです。
今回は2時間。
残り2回のフォローを含めて、
コンサルテーションは計3回。
フォローに1時間くらいかけるそうです。

初日、症状そのものについてだけでなく、
生まれたときのこと、
小さな頃のこと、
日常生活のことなど色々聞かれて
答えているうちに、あっというまの2時間でした。
「歩き始めは何歳何ヶ月?」
「小さい頃扁桃腺の病気は?」
「よくみる夢は?」など、
本人には「?」と思うような質問が。
でもこれが、大切な判断につながっているんだとか。
対処療法に慣れてしまっていると、
とても不思議な気がします。
今の状態だけ、痛い部分だけみるんじゃないんだな…と、
その奥深さをちょっと感じた1日でした。
# by denko6246 | 2010-04-25 20:52 | ホメオパシー
音楽療法の教室に
毎週もうそれはそれは楽しみに通っているたくたく。

4月にはいり、息子の様子をみていた先生が
ある日「カードをつかってみましょう♪」と提案してくださいました。

カードには「こんにちは」「さようなら」と
それに合ったイラストと単語が描かれてます。
そのほかに「太鼓」などの楽器のイラストと単語。
単語はもちろんひらがなです。

♪こんにちは♪こんにちは~♪どうぞよろしく♪

ピアノの伴奏にあわせてこんにちはのご挨拶の前には
「こんにちはしようか♪」と、
「こんには」のカードが出されます。


1つのことが終わるとカードをしまいます。
「こんにちは」カードをたくたくが所定のカバンにしまうと、
次は楽器選び♪選ぶ楽器のカードがでてくる・・・
と、こんなふうに使っていきます。
自分が指差した楽器とカードの関連を意識しているか・・・?は
まだ微妙ですが、
何度かやっているうちに、いそいそとカードをしまう姿もみられるようになってきました。

言葉はまだなかなかでないけど、
カードをつかっての意思表示。
昨年、プレ幼稚部で使われていたときには
全く反応する余裕のなかったたくたくが
やっぱり少しずつ変わってきているんだな・・・と感じた母でした♪

音楽療法 カードが登場!_f0219674_148151.jpg
音楽療法 カードが登場!_f0219674_1491678.jpg
# by denko6246 | 2010-04-20 22:36 | 療育&少しずつできていくこと
ダウンちゃんの研究で有名な先生のお1人に
橋本創一先生がいらっしゃいます。
東京学芸大学教育実践研究支援センター准教授!
教育学博士です。

昨年、2歳のとき、
学芸大学付属の特別支援学校幼稚部のプレに通ったつながりで
息子は今年、先生の研修室に通うことになりました。

毎月1回。
学生さんが2人、
遊びながら息子の様子をみつつ発達の様子をみて、
その間、先生と親が相談も含めいろいろお話できます。
なんてありがたい・・・。

ただし、「研究」でもあるので、
部屋での様子は撮影されています。
ついうっかり、何かのはずみで
「もうっ!!(怒)」
などと息子に言ってしまうと
それもバッチリ録画・・・です(汗)。。

最後に、今の息子の様子をみて
先生から「今月の課題」が出されます。

思わず、
「3歳にして宿題ですか~!!」

1ヶ月、この課題に取り組み、
様子を記録して提出することになります。
課題の内容と取り組み?!の様子はまた来週~♪
# by denko6246 | 2010-04-15 16:19 | 療育&少しずつできていくこと
ひょうたんでグリーンカーテン(1) ひょうたんで楽しむ楽器_f0219674_11272925.jpg
ひょうたん・・・
皆さんはひょうたんから何を思い出しますか?

小学校のころに
校庭に実がなっていたような。
いや、あれはヘチマだったか・・・?
日本昔話で、
親孝行な息子が滝で水(酒)をくむのが
ひょうたんだったか・・?
子どものころ夏休み、
母に連れられて行った大阪のおばあちゃんの家。
新大阪駅のイメージはキラキラした金のひょうたん・・。
思い出の中にたくさん存在しているひょうたん♪

昨年、ある方にひょうたんの種をいただき
「ひょうたんでグリーンカーテン」に挑戦してみました!
屋上でぶどう棚をつくる、
小学校では窓のところにヘチマやゴーヤで、
いろいろなグリーンのカーテンがあります。
この方はそれをひょうたんで、すすめています。
そのことについてはまた後日、
我が家のひょうたんの生育とともにお話ししするとして♪
ひょうたんの素敵なところは、
楽しみ方が多彩だということ。
楽器としても楽しめるんです。
写真はオカリナを作るところです。
○の印がある部分をとがったものであけていきます。
出来上がったらまたご報告しますね~。
楽しんでエコ。
今年もひょうたんでグリーンカーテンに再挑戦!
そして、今年は
自分で育てた実で楽器をつくるぞ~!

ちなみに、ある方とは、
東京都国立市にある、シルクロード雑学大学という団体の代表者。
よかったらHPのぞいてみてくださいね。
ひょうたんで楽しむ楽器づくりのイベントもこの方の企画です♪
http://www.geocities.jp/silkroad_tanken/
# by denko6246 | 2010-04-11 11:28 | ひょうたんでグリーンカーテン
子どもの遊び たくたくのブロックワールド♪その後_f0219674_15491476.jpg

子どもの遊び たくたくのブロックワールド♪その後_f0219674_15485219.jpg子どもの遊び たくたくのブロックワールド♪その後_f0219674_15493279.jpg

たくたくのブロックワールド♪その後です。






まだまだブロック制作は続きます~♪
微妙なバランスをとったり、
組み立てたブロックを2つ並べてみたり♪
自分がつくるなら、つい安定してものをつくってしまうのですが・・
子どもって自由だな、って感心してしまいます。

ちなみに、写真に写っていますが
うちの子どもの机はダンボールです。
生協で買いました。
強度はなかなかのものだし、
机にお絵かきしちゃってもいいし。
身長95cm弱の息子にはちょうどよく。

おもちゃ、お絵かき、カード遊びetc
一式もって、あっちへうろうろ、こっちへうろうろしていた息子。
そろそろ「自分の場所」をつくってあげようかな、と購入。
この机がきて、自分のものだと認識してからは、
何をするにも机へGo♪
自分の場所ができて、
あまりうろうろしなくなり落ち着きました。

ただ、この机がきて、
いたずらの範囲に高さがでてきました・・。
今まで他のものでは届かなかったところに
よいしょよいしょ・・と机を運んで、乗って・・・です。。。
# by denko6246 | 2010-04-09 15:50 | 日々のつぶやき